話題の情報満載 ⇒人気Blogランキング
アフィリエイトをやっている上で悩ましい問題のひとつに、ECサイト、(マーチャント、電脳卸の場合は卸店)のアフィリエイト・プログラムからの撤退があります。
膨大な時間をかけて、そのECサイトの商品リンクを数十、あるいは百以上作った苦労は水の泡と帰し、もし、それがけっこうな収入源であった場合はダメージはかなり大きなものとなります。
私も力を入れていたECサイトがアフィリエイトから撤退してしまい、大量にページのやりかえをしなくてはならなくなった経験が何度もあります。
単に、別のASPに移籍するだけでしたら、そちらで再提携してリンクを貼り替えるだけですみますが、そうでない場合の手間とダメージは大きなものがあります。
ECサイトのアフィリエイトシステムからの完全撤退は、経費ばかりかかって利益が出なかったのが原因であると推測できます。
ECサイトの本音としては、上位100位以内の稼げるアフィリエイターにアフィリエイトしてもらいたいはずですが、実際のところはアクセスのほとんどない駆け出しの方から、月に10,000円も稼げない方が大半ということですから、仕方がないのかもしれません。
こんなECサイトの撤退があるたびに時間と手間のかかる商品リンクはやめて、サイト紹介だけにするかと思うのですが、なかなか踏ん切りがつきません。
ASPやECサイトからのメールをマメに読んでいないと、撤退したことすら気付かなかったりして、デッドリンクのまま放置していたりすることあります。
特に電脳系の卸店からのメールはいつもの商品PRメールかと思ってしまい、あまり目を通さなかったりします。
今日はBlueLagoonのインポートショップが撤退するというメールが届きました。
ちょっと前に「夢展望」や「TAMAKO倶楽部」の防災館が撤退したばかりですが。
報酬率の高い卸店はアフィリエイターにも人気がありますから、困った方も多かったことでしょう。
それと共に今日、電脳の社長からの朗報メールもありましたね。
あのガンたったB報酬制度の廃止です。
これは、たとえば私が「これこれ倶楽部」の脱毛商品を紹介していて、訪問者が、そのリンクからストアミックスのその商品詳細ページにジャンプ。
しかし訪問者はその商品は購入せず、ストアミックスの別のお店のものを購入。
こういった場合、私の入る報酬は、その実際に購入された商品の報酬額の60パーセントしか入らないという制度でした。
ここ最近、Bで上がることが続き、なんとかならないかと思っていたのです。
それが今日撤廃され、すべて100パーセントになったというのは、本当に朗報でした。
まぁ、本来ならこれが普通のことなんですけどね。
また、いまひとつ魅力に欠けた(失礼)ストアミックスのサイトもリニューアルされるとか。
これも朗報ですよね。
まったく同じ値段の同じ商品をストアミックスと楽天市場のどちらで買うかと、ユーザーに比較させると・・・。(まぁ、これ以上言うとまずいので、申しませんが(笑))
ユーザーをひきつける、魅力あるデザインとユーザビリティ、サクサク軽快に動くサイトを構築して楽天を打倒していただきたいものです。
●今日の注目ニュース
ミクシィ襲う1億人の黒船(日経ビジネスオンライン)
------------------------------------------------------------
■編集後記■
またサイトを増やしています。
何サイトも並行しながらの作業ですので、ちょっとしんどいです。
気付いたら朝の5時、2時間寝て7時起床なんて日が続いたりしています。
でも、いいアイデアが浮かんでとりかかる時の楽しさは何ものにもかえがたいものがあります。
本当に好きでないとできませんね。
う〜ん、その気持ちわかる!という方、よろしければ応援をお願いします。
↓ ↓
[⇒人気ブログランキング] [⇒ブログの殿堂] [⇒ブログトップランキング]
[⇒FC2 Blog Ranking] [⇒ウェブ管理人blog] [⇒SOHOランキング]
アクセスアップを狙うなら
ナウでヤングなレンタルサーバーを震撼させたブログホイホイ
タグ:電脳卸